西九州から兵庫県をワイドに巡る旅、ワイド過ぎて少々疲れたが実に良い旅だった。
福岡空港からまっすぐ向かったのが佐世保にあるハウステンボス。過去2度同じ道をたどってはいるがいずれもハウステンボスには寄らず通過するのみでした。なので今回の旅行期待して望んだが、期待以上のものだった。
それにしても広い。事前にネットで調べておいた資料が役に立った。夕方に着いたので明るい内にひとまわりしようと地図を片手に持って歩いてみた。ヨーロッパ風の建物が立ち並ぶ風景は新鮮だったが、ただ単に街並みを歩くだけでは何ともつまらない。金と時間に余裕ががあればそれぞれの建物に入場し楽しむことが出来たかもしれない。今回の旅は時間がないため、散策するだけで終わったのが悔やまれる。
明るい内に街の全体像をつかむ目的で、宿泊先のウォターマークホテルからアムステルダムシティ・スリラーシティ・アトラクションタウン・フラワーロードの順で回ることにした。イルミネーション開始が午後6時からだったのでパークバスを使うことことも考えたが時間的に余裕があったため歩くことにしたが、久しぶりに歩いたためこれが結構疲れた。
街全体のイルミネーションを楽しむには運河船に乗って見学するのがベストと考え、カナルステーションでその時刻を待ったがこれが大正解。カナルステーションを出発しフラワーロード・アトラクションタウンを回りアムステルダムシティとアートガーデンの間にある「光と噴水の運河カナルステーションからホテルヨーロッパまでの運河の旅、短い旅でしたが見ごたえのある旅でした。
|