伊勢神宮・紀伊半島旅行 伊勢神宮篇 2013/09/19
内宮近くにある「おはらい町おかげ横丁」。ここも大変な混雑で、あらかじめ目的地を調べておかなければどこで何を見たらいいのか分からないくらいの店が立ち並んでおり、探すのが大変だと思った。
内宮は天照大神を祀ってあるが、ここ外宮は天照大神の食事を司る神の豊受大神を祀ってある。内宮は大変混雑していたが外宮の参拝者はまばら。テレビで放送していたが、以前はこんなことはなかったようで、どうも伊勢自動車道ができてからこのような流れになったらしい。 今日は満月、勾玉池では観月会が開催されるとのことで、なにやらセレモニーが行われていた。
この日の宿泊地は志摩的矢。綺麗な伊勢志摩の満月を見ることができた。 また、翌日は的矢湾から昇る朝日が見え、良い思い出になった。