宮城の風景

 

 

   
        

  • 歌 津
 

 

 
 

標高512.4m 
古くから霊山として開かれ、平泉の藤原秀衡が
山頂に羽黒山清水寺等を建立したことで有名

 

経塚群

11の塚が確認されており、平安末期、藤原氏により

造られたものと推定される法華経十巻が納められて

いた

 
         
 

 

 
 

泊崎方面を望む

 

岩井崎方面を望む

 

霧が晴れれば、きれいな太平洋が望める

         
 

 

 

東北最大の三十三観音

  トップへ      

 

 

 

 

 

 

 

ヨットハーバー(要害) 大型魚礁への出発点

 

火力発電所

 
         
 

   
 

投げ釣りのメッカ 向かいは馬放島

 

菖蒲田浜海岸 仙台近郊の人達の海水浴場

 
         
  トップへ