与那国島・波照間島の旅 与那国島その1篇 2015/04/08〜09
与那国島へは39人乗りの小さな飛行機でやってきた。島民の足でもあるこの飛行機は常に満席となっているようで、かなり前からの予約が必要とのことだった。 与那国島について最初に向かったのは海底遺跡。海底遺跡クルーズ船に乗り久部良(くぶら)漁港を出発したのは良かったが、この日は西よりの風が強く漁港から西崎(いりざき)を回り終えるまでの間、波がひどく行き帰りともに大きく船が揺れきゃーきゃーと騒ぎながらの乗船となった。テレビドラマのDr.コトー診療所がある比川浜(ひがわはま)あたりにくると島の陰となり風も波も穏やかで遺跡のある新川鼻(あらかわばな)ではゆっくりと海底遺跡を見ることが出来た。 この海底遺跡、詳細は不明とのことだが、見る限り自然に出来たものとは到底思われなかった。
RAC(琉球エアーコミューター) DHC8-Q100
機内 右前列4席は非常口で非常時の対応が義務化
与那国島空港
海底遺跡
ナンタ浜と祖納集落
下から見たティンダハナタ(車窓にて)
ティンダハナタ入り口
ティンダハナタ碑
てんじゃばな(天蛇鼻)碑
ティンダバナ碑
サンアイ イソバの碑
もう少しでティンダハナタ
湧き水
ティンダハナタ
志木那島診療所
比川浜
Dr.コトー診療所診察券
海底遺跡クルーズ船から見たDr.コトー診療所
Dr.コトー診療所
受付
事務室
Dr.コトー診療所の旗と自転車
入院室