TwilightEXPの旅 姫路城篇 2015/02/23

姫路城は、播磨国飾東郡姫路(兵庫県姫路市)にあった城である。別名を白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)という。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、建築物は国宝や重要文化財、城跡は国の特別史跡に指定されている。

今回は、姫路城が修復中で、平成27年3月27日にグランドオープンすることが予定されている。従って外観はできあがってはいたものの、天主閣の中に入ることは出来なかった。
できあがった外観はうわさどおり白すぎて、到着した時、白く曇っていたため城と空の区別がつかずカメラをいろいろ調整しなければならず大変だった。菱の門をくぐり、百間廊下を抜け化粧櫓につくころやっと晴れ間が出てきて青空と城のコントラストが楽しめる撮影が出来た。桜の木が植えられており花が咲く頃はまた違った姫路城が見られると思う。
 

左から 乾小天守 西小天守 大天守 リの一渡櫓

百陂L下と天主閣

左から にの門 乾小天守 西小天守 大天守

左から 乾小天守 西小天守 大天守 リの一渡櫓 三国堀(手前)

左から 化粧櫓 乾小天守 西小天守 大天守 リの一渡櫓(手前下)

大手門にて

千姫ぼたん園石垣 大手門方面

桜門橋

大手門

姫路城石碑

菱の門

わの櫓

渡櫓

渡櫓中央 百陂L下

化粧櫓

ぬの櫓

ろの門

をの門跡 るの門跡
ぬの門
扇の勾配 石棺
お菊井戸
史蹟姫路城石碑 城見台公園の姫路城鯱(しゃち) (車窓にて)